時間割おかしいよねえ

兵庫くんもそのお友達も書いていますが、絶対時間割おかしいって。
ああ、土日にバイト、という戦略も見直さないといけないかも。学費どこから調達しよう、と言う問題はいつも悩ましい。


きのう書いたとおり「皆が履修するものを取らず、履修しないものをとる」という方針になりましたので、私の時間割は
月曜2コマ、火曜2コマ、水曜2コマ、木曜0コマ(ただし補講が入ることが多い)、金曜2コマ(実質3コマ?)になります。
・・・あれ、バランスいいじゃん。
でも、良くみると火曜は1限と5限でかなーり待ちぼうけになる予定*1だったり、金曜は4限で会社法の先端に触れた直後に5限には法人の基礎概念について19世紀のドイツ語で教会法とローマ法の議論を読む*2とかいう、リンクしてるのかしてないのかようわからない接続(ついでにいうと、移動に多分5分はかかるな)をしないといけないので、また頭がこんがらがりそうです。夏学期は主権論・分権論のあとに憲法を受講し、移動は1階降りるだけ、という意外と相性の良い組み合わせだったのですが、それでもけっこう精神的に辛かったし。*3
上級商法の選択が見事にはずれまくって第3希望になったためにこうなってしまったわけですが、仕方ないですね。
むしろ、この授業についていけるかがかなーり怪しい・・・


今日の授業はどちらも今学期期待している講義だったのですが、初回と言うこともあり、まったりめでした。
それでも疲れが出てしまい帰宅早々ダウン。
寝てしまったので、今予習を仕上げています。事件記録は何度か通読してあるのに、設問に答えていないという手際の悪さ。
手際が悪い、といえば、いきなり担当教員が変更になった刑法、予習課題・資料が出てないんですが・・・一応、他のクラスで新担当の先生のレジェメを読みます。これ、刑法もいくつか本を買い足さないといけないなあ・・・。あまりに古くなってしまったから潮時か。

*1:自宅学習派かつ通学に片道1時間半かかる自分には辛い

*2:このゼミの履修はまだ予定だけど、確定に近いと思う

*3:中休みをとる講義で、かつ先生が講義冒頭で私にあてるということを一度もしなかったのが幸いでしたが