目次

現在当ブログのメインコンテンツの「行政訴訟5つの謎〜1大学生の考える当事者訴訟論〜」の目次です。
本連載全体に関するコメントもこちらへどうぞ。
なお、この別名「行政法バトン」、発祥のpaco_q先生、dpi先生も答えていらっしゃいます。そちらもあわせてご覧下さい。*1
0.はじまり
 0−1 宿題キター!(汗) id:Kaffeepause:20050716:p1
 0−2 予告〜全体の構成・目的についての覚書 id:Kaffeepause:20050717:p1




1.三判決の紹介
 1−1 判決からはじめる意義、この判決を挙げる意義 id:Kaffeepause:20050722:p1
 1−2 労災就学援護費事件 id:Kaffeepause:20050826:p3
(以下予定)
 1−3 食品衛生法事件〜スモークドフローズンツナフィレ事件
 1−4 医療法勧告事件

2.問題状況の概観
 2−1 抗告訴訟の厚い壁〜行政法初心者のために
 2−2 当事者訴訟不要論・活用論とH16年行訴法改正
 2−3 H15年からの「処分性拡大判決群」の問題点

3.私見
 3−1 三判決に即して
 3−2 今後の課題

暫定的煽りタイトル
  訴訟類型間の選択リスクは誰に?
  民事訴訟抗告訴訟に板ばさみな当事者訴訟?
  行為形式論・行政手続法と行政不服審査法と行訴法〜「処分性」というマジックワード

*1:TBは必要に応じてつけることにします。各記事内から飛んでください