法学

収まるべきところに収まった・・・。

青写真判決変更のお知らせも気になるところですが、さしあたり試験に直結する改正・・・。 労働法で受験する人は昨日の官報、早く目を通しましょう。 http://kanpou.npb.go.jp/20071205/20071205g00277/20071205g002770000f.html 労基18条の2終了のお知らせ=…

最近買った本

最後の学期のための出捐。たぶんこれでなんとかなる・・・はず?法曹倫理作者: 小島武司,伊藤眞,田中成明,加藤新太郎出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2006/11メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (2件) を見る法曹にならないつもりなんだけど法…

表現の自由に関するチラシのウラ2件

最近起きた事件で気になることはいくつかあるが、エントリに立てるほど意見があるわけでもない。単に「感想」めいたものがあるにすぎないので「チラシのウラ」と称してメモ書きにしてみる。 暴走族、「腰パン」、条例 最判暴走族禁止条例事件の反対意見・多…

重たい

何が重たいって、1限と3限か、そりゃないよ、という補講日程。*1 どちらの先生も早口でまくし立てるタイプの方であるうえ、授業中にアンケートが取れなくなるくらい時間いっぱい講義してくださりました。ので、かなりぐったり・・・でも、苦手科目ながら発言…

EC法試験終了に思う

金曜のヨーロッパ法(いや、EU法いや、EC法、いや、EG-Rechtか・・・?)の試験では、なんと試験後その場で講評スタート。そこで、事例問題の加点要素として、「本件では自主規制に基づいた規制だから、法律に基づく行政の原理にはずれていて、法の一般原則違反…

本ばかりが増えていく

ちゃんと読んで血肉にしないと。 今回は、必要に迫られて、というよりは、個人的に待っていた本を購入。民事訴訟法の論争作者: 伊藤眞,加藤新太郎,山本和彦出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2007/07/14メディア: 単行本この商品を含むブログ (7件) を見る伊藤…

本日の査収物件

二冊で17000円也。学費を支払った直後なのでかなり苦しいが仕方がない。Das allgemeine Verwaltungsrecht als Ordnungsidee作者: Eberhard Schmidt-Assmann出版社/メーカー: Springer発売日: 2006/06/19メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) …

本日の査収物件(おすすめあり)

Y社のフェアが昨日から始まったということで、書籍部に買出しに。 なんか、Y社じゃないものまで買ってるようなorzまずは買いそびれていた民法百選1,2*1と刑訴のアルマ。 そして気がついたら版が換わった挙句に補訂まで出ていた民事執行保全法のアルマを購…

模擬交互尋問

某授業で。自分が尋問したわけじゃないのですが(人数調整をしているときに泣く泣く断念・・・)、かなり臨場感があり、楽しめました。いや、4時間ずっとパソコンで筆記しながら訴訟指揮に感心したり突っ込みをいれたり(こちらは被告代理人なので)と、忙しか…

消費者保護と国家賠償

とりあえず、メモです。 生命・身体侵害以外で、しかも登録の更新という点で、国賠が認められたのは大きく流れを変えますね。これが高裁・最高裁で維持されるかどうか。 大型詐欺で国家賠償認定、歴史的判決と弁護団 「会社破たんの危険は容易に認識できた」…

フェア情報と本日の査収物件

もうすぐY社のフェアらしいです。たぶん、いまだ手を出さなかった民法百選と憲法判例集を買うと思います。 ほんとはいろいろ買いたいですけど、さしあたり必要なものに限らないと、ねえ。破産寸前ですからね。 また、民法の争点も、たぶんフェア期間内に発売…

これは便利〜法令・判例データベースへの案内サイト〜

3日間ぶっ続けで勉強してるんですが、明日の予習がほったらかしなKaffeepauseです。皆さんどうお過ごしでしょうか(爆)。 期限があるものが3件立て込んでるとしょうがないですね… 息抜きに、と先の予定を見越して検索をかけていたら、便利なサイトを見つけ…

団体訴訟、その後

なんか、ついに来ましたね…。 団体訴訟制度に関する研究会の開催について 平成19年4月25日 公正取引委員会 1 趣旨 司法制度改革推進計画(平成14年3月19日閣議決定)や消費者基本計画 (平成17年4月8日閣議決定)において,独占禁止法及び景…

教科書・参考書の類でない本を買うのは久しぶりか…

ドイツ語のゼミに参加するために登校したのですが、相変わらず上手く訳せません。 今回はちゃんと見直しもできたはず…なのですが、どうも副詞句を取るのが苦手のようです。。。そのくせ、副詞(慣用的には副詞の割合が一番高い語だった)だと思ってたのに形…

新刊

こちらの「しんかん」は、待望の書籍を含みますね。 先ほど、教科書と一緒に買いました。ジュリスト No.1332 平成18年度 重要判例解説 (1332)出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2007/04/06メディア: ムック クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見る今…

あらしのよるに

って、どっかの映画ではありません。 昨日(というか、今日の明け方)、遅くまでやっていたこともあって、初動が遅れる。 勉強会があったので、選択科目クラス確認も含めて大学院に向かう。 向かう・・・途中に、大雨と雷っ! ・・・今日は都営バスにお世話になり…

どうしても欲しい文献が

日本のどこにもない・・・そして、Amazonも扱ってない・・・*1。 しかし、存在するのはわかっているんだ!と、出版社HPを当たったら、OKが出ました。 でも、申込方法がよくわからん・・・。 *2 なんとか申し込めたけど、支払い方法が表示されない・・・ と思っていたら、…

新学期に向けて

いろいろと準備することはあるのですが、今日は新入生に配布する資料の作成委員の会合。 一年前は右も左もわからん状態だったので、伝えたいことはたくさんあるんですが、ある意味Publicなものですので、バランスが難しい。 研究をする人間は珍しいので、そ…

医療行為で刑事訴追されている医師による、大野病院事件初公判傍聴記

有名なブログですが、紹介します。 紫色の顔の友達を助けたい http://kazu-dai.cocolog-nifty.com/blog/裁判傍聴ブログが世にあふれるご時勢ですが、タイトルでも書いたとおり、作者kazu-daiさんは一審無罪、現在控訴されている医師です。そのため、被告人の…

ついにキター!

法学教室317号(2007月2月号)が手元に届きました。ざあっと読みとおして、最後のところで興奮するのは邪道と知りつつも。 そう、出版案内。HPよりも更新が早いからさすがです(ぇ)。 ということで、お手元にない方のためにも、ご紹介。 まず、ロースクール…

ガバナンスということばだけが、私の会社法へ対する興味を支えている気がする今日この頃

ローマ法とカノン法がわからなければ会社法(ガバナンス)はわからないですね(にっこり)。 ・・・というのはさておきまして、 前日の日記で 「・・・まったくイメージのつかめない会社法はどう扱ったらいいんでしょう(泣)。 泣きながら先にドイツ語読もうと思…

待っておりましたこの日を

私も買ってまいりました。 「行政法理論の基礎と課題」 エバーハルト・シュミット-アスマン[著]、山本隆司・太田匡彦・大橋洋一[訳] http://www.utp.or.jp/bd/4-13-036129-5.html奥さんじゃあありませんが(笑)、私もメロメロですよ。>id:dr_yさん 最…

刑事裁判傍聴を続ける芸人さんのコラム

最近、週一でよく見ているコラムがこれです。 阿曽山大噴火コラム「裁判Showに行こう」 http://www.nikkansports.com/general/asozan/asozan-backnumber.html 著名事件のレポートもありますが、多いのは一度3面記事に載った後、だれも突っ込まない事件…

本日の査収物件

転びながらも本を購入。一日バイトやったあとに生協にいくと、ほとんど衝動買いに近い買い方だが、内容は至極まっとう、というか今まで持ってないのが不思議な本たち。自由と特権の距離―カール・シュミット「制度体保障」論・再考 (現代憲法理論叢書)作者: …

君が代起立斉唱義務不存在確認等請求事件第1審

式での起立・斉唱定めた都教委通達は「違憲」 東京地裁 2006年 9月21日 (木) 22:52 入学式や卒業式で日の丸に向かっての起立や君が代の斉唱を強要するのは不当だとして、東京都立の高校や養護学校などの教職員が都教委などを相手に、起立や斉唱義務がないこ…

本日の査収物件

新刊も多いし、そもそも会社法・国際法は全く購入していなかったので、高くつきました。株式会社法作者: 江頭憲治郎出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2006/09/02メディア: 単行本 クリック: 13回この商品を含むブログ (19件) を見るいわずもがな。これがない…

違うかな・・・

タイトルには先走って書いてしまいましたが、こんなんで現行犯逮捕されたのではたまりませんね。 別件の薫りがしたんですけど、気のせいですかね? ・・・もし、そうでないとすれば、それくらいで逮捕されちゃうという状況に鬱になるし、別件なら別件でこれくら…

テスト前の査収物件

生協で衝動買いです。刑事訴訟法作者: 寺崎嘉博出版社/メーカー: 成文堂発売日: 2006/08メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る予備校本のいいところと、学者の書く基本書のよいところがミックスされている印象だったので、購入。それにしても、…

公法系「実務」時代の到来?

各所で話題の、とりわけ弁護士の方々のブログで話題になっているニュース、乗り遅れないうちに。 国の訴訟体制強化へ、相次ぐ敗訴で専門スタッフ増員 政府は2007年度から、国が被告となる裁判に対応する体制の強化に乗り出す。 今年に入って、薬害C型肝…

夏休みの計は初日にあり

昨日の補講をもって、私のクラスでの講義はすべて終了。今日から晴れて(?)夏休みです。 ここ数日、何人かの先生に今後のことについて相談させていただき、さしあたりは「迷うよりはやってみる」という方針で動き出すことにしました。*1そう、まさに「飛べ…