最近買った本

最後の学期のための出捐。たぶんこれでなんとかなる・・・はず?

法曹倫理

法曹倫理

法曹にならないつもりなんだけど法曹倫理って(ry癒し系科目らしいです。ほんとか?
なんか、ぱらぱらめくると学部の英米法を思い出うわなにをするあqwせdrftgyふじこ
担当の弁護士先生は結構真面目そうな方。コレと共に弁護士職務基本規程特集号の「自由と正義」も購入。


ドイツの憲法判例 第2版

ドイツの憲法判例 第2版

ドイツの最新憲法判例

ドイツの最新憲法判例

ドイツ法セット。憲法集もいるのかな・・・。コピーで済むかな・・・。まあ、ボン基本法の翻訳は持ってて損はないけど。コンメンタールの翻訳買っとくべきだったかな・・・。
まあ、原文は配布されるのかなあ・・・。
指定されてないけど周りへの嫌がらせで独和大辞典持ってくか(おいおい)

労働法

労働法

司法試験対策。でも、それだけじゃないかも。彼の講義は受けたことがないけど、どういう説なのか知っておきたい。

民法の争点(ジュリスト増刊 新・法律学の争点シリーズ1)

民法の争点(ジュリスト増刊 新・法律学の争点シリーズ1)

これは中身を見て萌え。
民法と〜の対話」逆輸入バージョンがたんまりある&各国の債権法(債務法)改正シリーズがある&このテーマはこの方ですよね!!というのが頻出
うーん、オイシイ・・・。秋の夜長はこれだけで過ごせる(おいおい)。


地方自治法は参考文献まで含め全て手元にあったので出捐なし。
(百選を学部の頃に買っていたし・・・)

今回はゼミを取らない*1し、とりたい科目は他にもあるけど自粛。(初回は顔出すかもしれないけども)
そこで、いつものような5万超えるとかいうことにはならずに済んだ。
それでも、ドイツ法セットがやや高いか・・・。(別に、必ず買う必要があるものではないんですが)


あとは、研究に関連して数点(日・独)。これが高いのは仕方がない。
イギリスの会社に頼んだのにスイスから届いたときはびっくりしたけど。
中国人の友達にばったり会ってその話をしたら、中国から取り寄せると税関で開封されるとのこと。うーん、著作権法対策っすね。

*1:法学部に入ってから初めてのこと。