今日はお休み

日曜の今の時間ならもうバイトにむけて出発してないといけない時間なのですが、今日はうちの店の入っているビルが法定点検日のため、休業です。「法定」って、根拠法令なんなんだろうなあ・・・。まあいいや。ということで、日曜に家にいるのは多分半年振り。いつもはたいていバイト、時々TOEIC適性試験択一試験orzでしたなあ。


気分はお休み、でも試験2週間前。こういうときは、趣味の勉強*1でもやって、勉強へのペース作りをしたいもの。昨日バイトから帰ってくるときに実感したのが、やはり大橋・塩野教科書を汚してでも精読*2しないと、これから先困りそうだということと、去年の今頃つくった行政法総論・組織法概論部分のノートは行政訴訟法、社会保障法、ドイツ法、英米法をやった今となっては穴ぼこだらけだなあということ*3。そんなこと言ったら行政救済法もドイツ法観点から書き直すべきところはいくつかあるのだけど、そこまで直さなくても一応は使えるからね。橋本「解説〜」や小早川・高橋編「詳解〜」や民商の山本論文とかはきっちり参照してあるから。直すとしたら塩野先生の見解を反映させることくらいか。とはいえ、当事者訴訟についての自分の態度は塩野先生よりも橋本先生寄り*4なので、注に書く程度だろうなあ・・・

とぶつくさ言ってますが、とりあえずは今日は行政法総論を復習しよう、っと。
夏休みの友もいい加減進めたいところだけど、行政法総論を復習してからのほうがいいだろうな。中川論文も読み終わった*5し、高木論文集も読んだのだから、総論を復習して・・・でも、dpi先生に指摘された小早川先生の見解への私の理解の甘さはどうしたもんかな、ううん・・・。


休み、じゃなくなりそう(爆)でも、論文を書き上げた同輩sophia_flos嬢(お疲れ&おめでとう!)に負けてらんないので、ガンバリマス。

*1:これが二律背反にならないのがいいところ

*2:択一前の春休みに、私の内田民法1〜4は三色ボールペンで綺麗に?汚されました。論点/著者見解/通説を色分けしたりする。行政法は一応は頭に入ってるから、その作業は早いと思うけど。内田民法のときは4冊で2週間かかった・・・

*3:これは先生が悪いんじゃなくて、自分が理解しきれてなかったから

*4:これについて回答するためにも、とっとと「メインコンテンツ」書き進めろ、って感じですなあ・・・すいません

*5:民訴のゼミ合宿の移動時間に読む読み物としては、最高でしたわ