今日は公法の日

授業後の雑談中に気がついたことですが、一日にやる系統が決まってるなあ、今の時間割。
月曜;刑事訴訟法、火曜:民事訴訟法、水曜:公法、木曜:民法、金曜:刑事訴訟法民法
もっとも、一日の後半は次の日の予習をしているので(自転車操業)、まったくこればかりやってるわけでもないですが。


面白いのは火曜と水曜。3限はドイツ語文献中心、4限は日本の判例・学説中心になるとはいえ、系統としては一日で一貫していますw
まあなんでそんなにドイツ語文献関係がLSにあるんだと問われれば・・・どっちも正規授業ですよ、と答えてみるテスト。


あえて公法の日、と書いてみたのは、今日の予習と授業中の内容と授業後の質問タイム、明らかに憲法よりも行政法寄りだったなあと思いまして。。。最近、憲法の授業と呼ぶよりも公法の授業と呼ぶほうがよいのではないか、と思い始めています。新司法試験の第一問もそんな感じですんで、適切な授業なのだと思いますが。
いやあ、愉しいです(にっこり)。
憲法の先生目の前にして「憲法苦手です」といったら「隣接科目ですから」と怒られて(諭されて?)しまいました。まあ、でもこの調子で憲法もなんとか議論できる人間になりたいです・・・。