気持ちの整理と部屋の整理で

一日使ってしまったような感があります。1週間で意外と疲れがたまっていたのもあったのかも。
気持ちの整理のほうは、どうしようもない自分でも見ていてくれる人は意外にいるもので、たくさんの叱咤激励をいただきました。こう、四文字熟語でまとめてしまうと無味乾燥としてますが、立場の違い、キャラの違いによって実にさまざまなタイプの「叱咤激励」があるもんだなあと実感。はい、前向いてがんばります。自分を信じて、自分の問題意識を信じて。


今回ははじめて「乗り込んで」いったゼミだったのですが、身に余る歓迎を受け感激し*1、同時に同じ文献購読でも先生によってかなりやり方がちがうものだなあ、自分は大丈夫かしら、と不安にもなりました。ただ、おうわさには聞いていたけれどお会いしたことがなかった先輩と一緒ということがわかり、その先輩はこの先生のゼミは何回も取られているとのことですので、いろいろとアドバイスがいただけるのではないか、とか、テクスト自体が今まで読んでいたものよりも自分自身の関心*2にヨリ合致していること、とか、かなり期待しています。
学部4年の冬からはじめたドイツ語法学文献購読(ちょっと遅いね、ほんと)ですが、徐々にステップアップしているのではないか、とも思います。泣き出さないよう、逃げ出さないよう、そして倒れないよう(これ重要・・・先学期は一度だけ休んでしまったのが悔やまれる)がんばります。
・・・あと、ほかの単位もキチンと取れるよう(最重要orz)


この日*3はお天気がよかったので・・・お出かけ、ではなく、家の大掃除と衣類の整理をしました。テストが終わった後に一度やったんですが、その後も文献を集中的に読んだり、会社法講義に出たり、教科書を買いあさったりしてかなり物がたまってしまいました。せっかくあいたスペースがもう埋まってしまい、夏学期の資料がたなざらし・・・。あと、引っ張り出してきた教会法関係の資料*4も、どこにおこうか・・・
部屋の掃除をすると、今、将来必要なものは何なのかと自然と考えることになるので、いい気分転換になります。
同じ理由で、二つのパソコンにばらばらになっている音源や資料も、どちらのパソコンで何を使うかを考え、整理しました。


そしてこの日は江頭会社法に向き合って、0時に就寝。
明日*5はやっぱり法事の予約がたくさん入っていると同僚からのメールでわかったので、またしんどそうですが、何とかやっていこう。
ああ、3連休ってすばらしい。

*1:前のゼミ担当の先生からの紹介もあったようで、感謝しています

*2:この関心も、学部最後の冬にとった文献購読や、先学期の文献購読を抜きには語れないのですが。

*3:この日記は8日に書いています

*4:ほんと、捨てないでよかった。

*5:この日記を書いている時点では今日