LS

月曜3限問題

LS

完全に内部者向けエントリですが・・・ 懸案になっていた人気選択科目バッティング問題、 今年はさすがに既修・未修で分けないみたいですね。 まあ、予測された事態ですが。(でないと暴動が起きますよ・・・) さらにバッティングのうえバッティング状態だった某…

講評会後の教室にて

今日はクラス単位で受けてる科目の講評会でした*1。 終わった後に、クラスのみんなと来年度の履修についての情報交換をしたのですが、いやあ、それにしても、皆が皆考えていることが違うので、3年次はおもしろいですね。 多くの人が恐れをなす商法系実務バ…

判決言渡し期日

LS

に出頭してきました。やはり、閉鎖会社は執行猶予付きで、危ない橋を渡ったということで・・・。 刑法はなんとかなったが、実務系科目が芳しくないというのはちょっと寂しい。がんばったけど、上には上がいるということで。でも民事実務科目は結構好きだったの…

今度は実務家と・・・

2,3日はアカデミックな先生方との対話でしたが、今日は東京地裁の行政部にお世話になりました。*1 差しさわりのなさそうなところで、一番驚いたことを記すと、 ・・・東京地裁での行政部配転事件の5割が、不法入国・残留外国人の退去強制令書の事件なんですね。…

民実の試験

なんか、今までのレポート課題をつなぎ合わせたような問題でしたねえ。 こうなると「相対評価」という言葉が逆に重たくのしかかってくるような気が・・・。 毎回レポート・テストで「Kaffeeさんはこんなミスしなくったっていいのに、っていうミスを」とコメント…

頼むから

「こうはんぜん」整理手続って言ってくれ・・・>報道ステーション@テレ朝 元有名裁判官の某センセに鬼のように怒られるよ・・・(経験者) しかも、テロップの「公判前整理手続き」、って、送り仮名が多いんだよぅ!!!*1 読み方はまあ仕方がないとしても、ねえ…

試験第一日目終了

ふう、やっと終わった。どうやら一問間違えているが、あとはまあ書けたからいいか(いや、周りの皆もできてるんですけどね)。 ところで、明日は例の3時間テスト科目があるわけなんですが、未だに異議がわからん要返却の白い表紙の本2冊、どれだけの人が忘れ…

今日も東京地裁にお世話になりました。

LS

つかまったわけじゃないです、念のため。今日は刑事裁判の傍聴に行きました。 当初傍聴を予定していた事件が警備事件扱いになってしまい、危険*1だということで、急遽別の事件を見ることに。一回結審予定の事件と、その裁判体が引き続いて扱う被告人が外国人…

東京地裁はざわついておりました。

LS

最初に引用から。 さて、傍聴は公開が原則の対審を聞いたものであるからそれをここに書くことに本来は支障がないはずであるが、しかし一般の傍聴人では分からない事案の概要について最初に説明を頂いたということもあり、ここに記すのは差し控えておくことに…

雑多だからこそ

思いがけず、10月初頭から棚上げ状態だった研究課題について、ちょっとだけ前に進んだ感。別の調べ物をしているときに見つけてしまうとか、別の議論をしているときにつながっていくとかは、LSならではの醍醐味か。このまま時間をかけてあげられればいいのだ…

おめでとうございます。

昨日、旧司法試験の最終発表があり、かつてのゼミ仲間から喜びの報告が入ってきました。LSを受けずにずっと図書館でがんばっている姿を知っていたので、嬉しかったです。私の同じクラスの人も、何人か合格した模様。あのカリキュラムをこなしながら*1今年の…

やはり醍醐味は議論すること

今日はちょっと元気になりました。 冬学期が始まって1ヶ月、結構鬱積した思いを日々重ねていたのですが、原因がようやくわかりました。 夏学期に比べて口頭で議論している時間が圧倒的に少ない。 冬学期は授業も詰まっていて、同じクラスの友人も倒産民事執…

地方自治法と先端科目選択必修化の余波

LS

まずは引用から。 いやまあ自身の学部時代を顧みるに、自治法を勉強したのは行政法の一環としてほんの少しだけ、というのが実態だったので大きなことは言えないけれど、地方自治法は地方行政における基本法であるのみならず国と地方の関係を定める基本法であ…

自習室の本

自習室の本は借り出せない。コピーするしかないのだが、それは法学部図書室も同じ。ちょっと調べ物をしようとするとLS棟の4階から降りていって隣の建物の3階まで上っていき*1、ロッカーに荷物を詰め込んでやっとたどり着くというめんどい作業を経ないとい…

時期に遅れたなんとやら?

授業が少しずつ終わっていきます。 昨日はドイツ法第二部法のパースペクティブと民訴が、今日はドイツ語文献購読ゼミが終了。来学期は「君たちは時間がないというが、冬は夏の2倍以上忙しい」(某教員談)とのことですし、履修制限からいっても外国語文献購…

水曜が終わると

一週間が終わった気がするのはなぜだろう、という状態のKaffeepauseです・・・。 日曜からずっと勉強しっぱなし*1で休まる気がしなかったのが一番ですが、今週から来週にかけては一息つく暇もないんですよね、課題が多くて。 そういうときに限って今期で一番期…

今日は公法の日

LS

授業後の雑談中に気がついたことですが、一日にやる系統が決まってるなあ、今の時間割。 月曜;刑事訴訟法、火曜:民事訴訟法、水曜:公法、木曜:民法、金曜:刑事訴訟法と民法。 もっとも、一日の後半は次の日の予習をしているので(自転車操業)、まった…

遡及日記もとい週記

最近更新が途絶えているのは、一日に使えるインターネット時間ではなかなか記事がかけないのと、新司法試験の問題にコメントする気力がないこと*1と、授業に良い意味か悪い意味かなれてきてなかなかネタがない、ということが複合的に絡み合っています。 先週…

裁判傍聴などなど。

LS

今日は民事判例研究の授業のあとに速攻霞ヶ関へ。*1実務家教員のご好意で、裁判傍聴+αです。どこまで書いていいかわからないので、差しさわりのない範囲の感想だけ。 傍聴前に事案の説明を受けたのですが、実は不覚にして「ラウンド法廷」というものを初め…

クラスメイトと行政法と語ってみるテスト

今日ははじめてクラスで授業があったので、そのあと数人を誘って近くの韓国料理店に。その場はちょうど(あまりこういう言い方は好きではないのですが)あえて分類するならば内部既習が4人、外部既習が2人、未習からが2人と、おそらくクラスの人数比に近い構…

はじめての授業

LS

刑訴。予習がよかったのか、運がよかったのか、当たらなかったのでなんとも。授業のテンポをつかむのが大変です。さくっと先生が話して進んじゃうところもあると思えば、会話になったり、はたまた「質問があります」という声がかかったり。こういうのを繰り…

一日〇〇〇

昨日は一日けいそでしたが、今日は一日バイトの日。時間ばかりかければいいわけじゃないとはわかってるけど、もともと苦手な科目なうえ、LS初授業なので手加減がわからず。たまたま大学にいた友人と予習合わせしながら鬱な気持ちになりました。全教科この調…

基本の説明会もやっと終わりらしい

今日はランチの2時間だけバイトをして(ぇ)、講習会に。タイトルだけでは何をするのかまったくわからなかったのですが、どうやら全学組織とは別の、部局単位のパソコンネットワークも利用できるみたいです。へぇ。また、具体的にどこでノートパソコンが使え…

クラスの皆さんと

今日は一日一緒の一日でした。 先に事実だけを後輩のために書くと… 午前中はクラス集会。うお、70人越えてるよ…わかってはいても実際見るとすごいこと。ここではクラス顧問の先生に挨拶したり、全員自己紹介したり、幹事やコンパ係やML係を決めて、サークル…

入院式入学式

なんかくたびれました。書きたいことはほとんど兵庫くんが書いてくれているのですが、私なりに書くと、今まで議論の主たる相手方だった皆さん*1がほぼすべて自分と同じクラスだったり、いきなり専攻長*2がなじみ深い刑法学者に代わっていたり、行政法のとあ…

日本学生支援機構(旧日本育英会)に申し込む

LS

学費の捻出には欠かせない機関に、今回初めて申し込みをしました。

履修制限って意外とキツイ

LS

シラバスと要覧にくびったけになって気がついたことですが・・・ 仮に、ですよ。仮に・・・2年次の夏に行政法ゼミ1つと租税法(選択必修のひとつ)をとって、冬に民訴ゼミ1つをとると、あとはすべて必修で埋まってしまい、民事執行・倒産法もリサーチペイパー…